農家のみなさまへ 《新型コロナウイルスに対する支援》
2020年06月26日 更新
農家のみなさまへ
新型コロナウイルス感染症の流行拡大に伴う外出自粛や営業自粛などにより、農作物の消費低迷や価格の低落が発生し、農業経営者への深刻な影響が懸念されています。
こうした中、国では「持続化給付金」制度を創設し、特に大きな影響を受けた事業者に対しての支援を開始しています。また、農林水産省をはじめとする農業関連機関でも、地域営農を守るため様々な支援策を創設し、農家のみなさまへの支援を始めています。
こんな時は、まずご相談ください。
新型コロナウイルス感染症の影響により・・・
・前年度より売り上げや収入が減ってしまった。
・これまでの販売ルートが使えなくなってしまった。
・これまで雇用していた人材が確保できなくなった。 ・・・など
新型コロナウイルス感染症への対策をしたい・・・
・作業中の3密を避ける対策を講じたい。
・感染症予防対策(飛沫対策、消毒、換気)を講じたい。
・新たな販売ルート(ネット販売など)を確立したい。 ・・・など
支援策の一例
≪持続化給付金≫ は農家のみなさまも対象です。
今年のいずれかの月の事業収入が、申告した前年の年収入の平均ひと月分の50%以下(半分以下)の月がある場合、最大で100万円の給付が受けられる可能性があります。 ※詳しくは下の「お知らせ」を参照してください。
ここで紹介している支援策の他にも各種支援策があります。お気軽にご相談ください。
支援策に対するご相談・お問い合わせは・・・
松川村役場 経済課農林係 TEL 62-3111
松川村営農支援センター TEL61-1030
JA大北南部営農センター TEL23−5364
お問い合わせ先
担当:経済課 農林係
〒399-8501
長野県北安曇郡松川村76番地5
TEL:0261-62-3109 / FAX:0261-62-4071