文字サイズ
令和4年度 松川村認定こども園の入園手続き
2021年10月19日 更新
令和4年度 松川村認定こども園の入園手続き
★入園手続きの流れ
①入園説明会【令和3年10月19日 (火)に終了しました】
↓
②入園申込書・就労証明書などの必要な書類の準備
○入園申込書記入
○入園申込書記入
○勤務先から就労証明書をもらう、病気・障がいなど診断書の必要な方は医師から診断書をもらう など
↓
③書類の提出=松川北保育園へ(10月27日(水)~11月2日(火)) 郵送可
③書類の提出=松川北保育園へ(10月27日(水)~11月2日(火)) 郵送可
↓
④提出後、入園の承認通知書等が送られます。(1月下旬)
※年度当初入園の場合は、一日入園(南保育園2月1日・北保育園2月1日)を済ませ4月の入園式より入園となります。
※途中入園の場合は、園にご相談ください。
④提出後、入園の承認通知書等が送られます。(1月下旬)
※年度当初入園の場合は、一日入園(南保育園2月1日・北保育園2月1日)を済ませ4月の入園式より入園となります。
※途中入園の場合は、園にご相談ください。
★入園申込書様式
※ゆうちょ銀行の口座振替を希望される場合は、松川郵便局、役場税務課、子育て応援課などに備え付けてある専用の用紙(3部複写)に必要事項を記入・押印のうえ、ゆうちょ銀行(郵便局)にご提出ください。
・就労証明書(内職、自営業、育児休業).pdf
・求職状況申告書.pdf
・介護看護申告書.pdf
・診断書.pdf
・就労証明書(内職、自営業、育児休業).pdf
・求職状況申告書.pdf
・介護看護申告書.pdf
・診断書.pdf
以下の書類は一日入園の際などでお渡しします
・入園事前調査№1(年中以下用)
・入園事前調査№1(年長用)
・入園事前調査№1(年長用)
・入園事前調査№2アレルギー(全園児)
・健康診断票
・救急カード(サイズ変更はしないでください)
・家庭の調べ(3歳以上児)※園での交付となります。
・家庭の調べ(3歳未満児)※園での交付となります。
・健康診断票
・救急カード(サイズ変更はしないでください)
・家庭の調べ(3歳以上児)※園での交付となります。
・家庭の調べ(3歳未満児)※園での交付となります。
お問い合わせ先
担当:教育委員会 子育て応援課 南・北保育園 子育て応援係(松川村子ども未来センターかがやき内) TEL:0261-62-3366 FAX:0261-62-0234
■認定こども園 松川北保育園
〒399-8501
長野県北安曇郡松川村57番地1
TEL: 0261-62-3530 / FAX: 0261-62-6625
■認定こども園 松川南保育園
〒399-8501
長野県北安曇郡松川村5651番地11
TEL・FAX: 0261-62-5578