松川村土地利用調整基本計画に関する意見募集(パブリックコメント)の実施について

2022年01月05日 更新

 松川村土地利用調整基本計画の改定にあたり、素案に対する皆さまからの意見公募(パブリックコメント)を行います。

 この計画は、策定から概ね20年が経過し、松川村を取り巻く社会環境は、急速に進む少子高齢化を背景に人口の減少が大きな問題となっており、持続可能な地域社会の形成と快適な住環境の維持が求められています。また、代々受け継がれてきた優良農地とそれを基盤とする良好な住環境、さらにはそこに育まれた豊かな生活文化を次世代に継承していくことが大きな責務であると考えます。

 本計画の改定にあたっては、松川村むらづくり審議会において、策定時の理念を継承し、将来を見据えた村づくりのために検討を重ね、松川村第7次総合計画と整合を図る中で、必要な範囲において、改め定めました。

 村づくりは、村民の皆さんと共に考え、協働の精神のもと共に進めていくことが重要です。村民の皆さんが思い描く松川村の将来を実現するため、皆さまからのご意見を募集します。

 ★松川村土地利用調整基本計画(素案)

◆募集内容 松川村土地利用調整基本計画(素案)に対するご意見とご提案

◆募集期間 令和4年1月5日(水)から令和4年2月3日(木) ※期間内必着

◆閲覧場所 本サイトに掲載の計画書又は松川村役場総務課窓口

◆提 出 先 松川村役場総務課政策企画係    

◆提出方法 所定の様式にご意見等を記入の上、次のいずれかの方法でご提出ください。

      応募様式はこちら

      (1)電子メール s-kikaku@vill.matsukawa.nagano.jp

      (2)FAX 0261−62−9405

      (3)郵送 〒399−8501 松川村76−5 松川村役場総務課政策企画係 宛

      (4)持参 松川村役場総務課政策企画係へご持参ください。

◆ご意見等を提出いただける方

      (1)松川村民

      (2)松川村内に事務所を有する個人又は団体

      (3)松川村内に通勤・通学する方

      (4)その他、土地利用調整基本計画(素案)に記載の事項に利害関係がある方

◆そ の 他 住所・氏名・電話番号など連絡先については公開しませんが、いただいたご意見等は原則公開

      いたします。

      いただいたご意見について、本村の考え方等についてホームページ上で公開いたしますが、

      個別には回答いたしませんのであらかじめご了承ください。

      ご意見等の提出に際してご記入いただく個人情報については、本件以外の目的に利用いたしませ

      ん。


お問い合わせ先

担当:総務課 政策企画係

〒399-8501
長野県北安曇郡松川村76-5

TEL:0261-62-3111 / FAX:0261-62-9405