松川村認定こども園(松川北・南保育園)入園申し込み説明会
2023年09月15日 更新
村認定こども園(松川北・南保育園)入園申し込み説明会の開催について
令和6年度の村認定こども園入園に関する申し込み説明会を開催します。
入園を希望される保護者の皆さんは、必ずご出席ください(お子さんの同席は必要ありません)。 都合により出席ができない場合は事前に松川北保育園までご連絡をお願いします。 なお、既に入園し、継続して通う園児については出席の必要はありません。
受付時の混雑を避けるため、Eメール・電話にて参加申し込みの事前受け付けを行います。必ず期限内にお申し込みください。
ご希望クラスの年齢によって2回に分けて実施しますので、該当する時間を事前にご確認ください。
■入園資格について
松川村に住民登録のある小学校就学前のお子さん(3歳未満のお子さんは、保護者が働いているなど保育の必要性がある場合のみ)
■認定こども園の取り組み
村認定こども園では、お友だちや先生と楽しく遊びながら、子どもたち一人ひとりの力を伸ばし、"たくましく生きる力" と "豊かな心" を育んでいきます。
☆幼児(3~5歳児)クラス
子どもたちの「やってみたい!」という気持ちを大切に、自然の中であそび、季節の行事、運動あそびなど様々な活動を保育に取り入れています。 また、外国語講師や高齢者の方、地域の方とのふれあいを大切にしています。
☆未満児(0~2歳児)クラス
保育士が見守るなかで食事や着替え、排せつなど少しずつ自分でできることを増やしていきます。お散歩や外あそびなど、自然の中でたくさん体を動かしてあそぶことを大切にしています。
■入園申し込み説明会について
1.日時及び場所
○開催日時 令和5年10月17日(火曜日) お子さんの年齢により①②いずれかの説明会にご出席ください。
①【平成30年4月2日生~令和3年4月1日生のお子さんの保護者の方】
午前9時00分 から 午前10時00分まで (開場 午前8時45分)
②【令和3年4月2日生~令和6年4月1日生のお子さんの保護者の方】
午前10時30分 から 午前11時30分まで (開場 午前10時15分)
※年少以上のお子さんと同時に入園をご希望される場合は、①の時間の説明会にご参加ください。
○開催場所 松川村子ども未来センター「かがやき」
※遊戯室で行いますので、座布団等敷物をお持ちください。
2.説明会参加申し込みの事前受け付け
期 限 令和5年10月5日(木曜日)
方 法 Eメールもしくは電話申し込み
申込先 ○Eメール kodomoen@vill.matsukawa.nagano.jp
○電話 0261-62-3530(松川北保育園)
受付時間:午前9時から午後4時の間(平日のみ)
※Eメールでのお申し込みにつきましては、後日受付完了メールを送信いたします。迷惑メール対策等で、Eメールが正しく届かないことがあります。上記アドレスからのEメールを受信できるように設定してください。 なお、10月10日(火曜日)までに受付完了メールが届かない場合は、お電話にてご連絡ください。
申込内容
①入園希望のお子さんの「氏名」及び「ふりがな」
②入園希望のお子さんの「性別」
③入園希望のお子さんの「生年月日」
④保護者(父母)氏名
⑤住所及び行政区
⑥入園を希望する月
⑦ご連絡先(電話番号) ※日中連絡の取れる電話番号 以上をご連絡ください。
3.その他
託児(無料)が必要な方は、参加申し込み時に合わせてお申し込みください。託児は無料で利用ができますが、お近くにお子さんを預かっていただける祖父母の方などがいる場合は、そちらを極力優先してください。 (託児になれていないと、とても不安がり泣いてしまって可哀想なお子さんも見受けられるためです)
乳児のお子さんなどは保護者の方と説明会に参加していただいても構いません。
●持ち物 ・筆記用具 ・座布団等敷物
お問い合わせ先
担当:教育委員会 子育て応援課 南・北保育園 子育て応援係(松川村子ども未来センターかがやき内) TEL:0261−62−3366
■認定こども園 松川北保育園
〒399-8501
長野県北安曇郡松川村57番地1
TEL: 0261-62-3530 / FAX: 0261-62-6625
■認定こども園 松川南保育園
〒399-8501
長野県北安曇郡松川村5651番地11
TEL・FAX: 0261-62-5578