松川村ウェブアクセシビリティ基本方針
松川村ホームページでは、インターネット利用の習熟度、障がいの有無、年齢などにかかわらず、利用される全ての方が状況に応じて快適に閲覧できるホームページの実現を目指します。
また、ウェブアクセシビリティに関する日本工業規格JIS X 8341-3 : 2016(以下「JIS」という)に準拠し、JIS規格の示す要件に従ってできる限りの対応を進めるとともに、総務省「みんなの公共サイト運用ガイドライン(2016年版)」に基づいた企画・制作・運用の管理、及び職員に対する継続的な教育による運用ルールの遵守により、ウェブアクセシビリティの維持・向上を図ります。
対象範囲
松川村ホームページ(https://www.vill.matsukawa.nagano.jp/で始まるページ)内のCMS(コンテンツ・マネジメント・システム/職員がページを作成する際に利用するホームページ管理システム)で作成し、管理するウェブページ。
依存したウェブコンテンツ技術
HTML5、CSS3、JavaScript
目標とする適合レベル
JIS X 8341-3 : 2016のウェブアクセシビリティ適合レベルAAに準拠
追加する達成基準
適合レベルA及びAAの基準に加えて、以下のレベルAAAの達成基準については可能な範囲で対応を行って参ります。
- 2.3.2「3回のせん(閃)光」の達成基準
例外事項
- 動画コンテンツを含むページ
- SNSや外部サービスを使用している機能やウェブページ
- Googleマップを使用している全てのページ
- PDFファイル、Word ・Excelなどの文書ファイル
- 外部から提供された資料及び付随するコンテンツ
(注釈)PDF・Word ・Excel形式のファイルを公開し、より多くの情報を提供できるよう努めていますが、現時点ではPDF・Word・Excelファイルのウェブアクセシビリティ対応が困難なため、対象範囲に含めていません。