水道の使用開始・休止(開閉栓)手続き
開栓手続き(使用開始)をするには
3日以上前までに手続きしてください(土日祝祭日を除く 9時~17時まで)
建設水道課の窓口で開栓の手続きをする
届出事項
- 氏名
- 開栓場所の住所(番地・アパート等の名称・部屋番号)
- 開栓希望日
- 連絡先電話番号
FAXで使用開始の申請をする
FAX用申請書をダウンロード後、必要事項を記入し送信してください。
- FAX番号
- 0261-62-4071
電話で開栓の申し込みをする
電話での連絡事項
- 氏名
- 開栓場所の住所(番地・アパート等の名称・部屋番号)
- 開栓希望日
- 連絡先電話番号
- 電話番号
- 0261-62-3110(直)
ぴったりサービスで申し込みをする
スマホ・パソコン等でマイナポータルのサービス検索・電子申請機能を利用し、手続をオンラインで行えるサービスです。
開栓後の確認事項
すべての蛇口で、水が出るか確認してください。
水が出ない場合
凍結防止等のため、不凍栓が閉まっていることがありますのでご確認ください。
(注)アパートなどの場合は、管理会社(または大家さん)へお問い合わせください。
閉栓手続き(使用中止)をするには
3日以上前までに手続きしてください(土日祝祭日を除く 9時~17時まで)
建設水道課の窓口で閉栓の手続きをする
届出事項
- 氏名
- 閉栓場所の住所(番地・アパート等の名称・部屋番号)
- 閉栓希望日時
- 閉栓後の連絡先住所
FAXで閉栓の申請をする
下記、FAX用申請書をダウンロード後、必要事項に記入し、送信してください。
- FAX番号
- 0261-62-4071
電話で閉栓の申し込みをする
電話での連絡事項
- 氏名
- 閉栓場所の住所(番地・アパート等の名称・部屋番号)
- 閉栓希望日
- 閉栓後の連絡先住所及び電話番号
- 電話番号
- 0261-62-3110(直)
ぴったりサービスで申し込みをする
スマホ・パソコン等でマイナポータルのサービス検索・電子申請機能を利用し、手続をオンラインで行えるサービスです。
(注釈)未納料金があると受付け出来ないことがあります。
注意事項
- 水道使用の開栓・閉栓作業については、土日祝祭日を除く 9時~17時までの時間以外は受付けしませんのでご注意ください。
- 後日、担当者よりお電話で確認を取らせて頂く場合がありますので、必ず電話番号の記載をお願いします。
- 開閉栓時には立ち合いは不要です。
- お問い合わせ
-
建設水道課/上下水道係
〒399-8501
長野県北安曇郡松川村76番地5
電話:0261-62-3110
FAX:0261-62-4071