文字サイズ
都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金)
2018年07月31日 更新
都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金)について
1都市再生整備計画事業
都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金)は、地域の歴史・文化・自然環境等の特性を活かした地域主導の個性あふれるまちづくりを実施し、都市の再生を効率的に推進することにより、地域住民の生活の質の向上と地域経済・社会の活性化を図るための制度です。
※まちづくり交付金は平成22年度より社会資本整備総合交付金に統合され、同交付金の基幹事業である「都市再生整備計画事業」として位置づけられています。
2 交付対象事業
市町村が作成した都市再生整備計画に基づき実施される事業に対して交付金が交付される制度であり、従来の補助事業に比べ、市町村の自主性・裁量性が大幅に向上したことから、地域の創意工夫を活かした総合的・一体的なまちづくりを進めることが可能となります。
道路、公園、下水道等の整備などの基幹事業から、地域特性を活かした個性あふれるまちづくりに向けて市町村が提案する事業にいたるまで、ソフトやハードの様々な事業が対象となります。
3 都市再生整備計画事業イメージ
4 松川村の都市再生整備計画事業
◆信濃松川駅周辺地区計画(平成22年~)
◆安曇野まつかわ地区計画(平成27年~)
- 安曇野まつかわ地区計画(PDF:1MB)
- 安曇野まつかわ地区計画(第1回変更)29.7.pdf
- 安曇野まつかわ地区計画(第1回変更)30.7pdf
- 安曇野まつかわ地区計画(第1回変更)R1.6pdf
- 事前評価シート【安曇野まつかわ地区】.pdf
お問い合わせ先
総務課 政策企画係
TEL:0261-62-3111 / FAX:0261-62-9405
お問い合わせ先
担当:総務課 政策企画係
〒399-8501
長野県北安曇郡松川村76-5
TEL:0261-62-3111 / FAX:0261-62-9405