高等学校等通学費補助金交付
交付を受けるには申請が必要です
松川村では、令和4年度から、高等学校等に通学する生徒の保護者(成年に達している生徒については、「保護者」は父母等生計維持者とします。)に、通学に要する経費負担を軽減するため、補助金を交付しています。
- 「高等学校等」とは
- 学校教育法に定める高等学校、高等専門学校、特別支援学校高等部及び専修学校高等課程をいいます。(通信制高等学校も含まれます。)
補助対象となる方
次の(1)と(2)いずれにも該当する方
- 補助を受けようとする年度の10月1日(基準日)において高等学校等に在籍している生徒の保護者で、松川村に住所を有する方 ただし、基準日において休学している生徒の保護者は該当しません。
- 保護者の同一家屋に居住する方全員に村税等の滞納がないこと
補助金額
生徒1人につき 年額2万円(3回を上限)
申請に必要な書類
- 松川村高等学校等通学費補助金交付申請書
- 在学を証明する書類(学生証の写し、在学証明書等)
様式ダウンロード
申請期間
補助を受けようとする年度の10月1日から11月15日までの間(必着)
申請先
松川村教育委員会学校教育課
(子ども未来センター かがやき内)
- お問い合わせ
-
教育委員会/学校教育課/学校教育係
〒399-8501
長野県北安曇郡松川村76-4 子ども未来センター「かがやき」内
電話:0261-62-3366
FAX:0261-62-0234