本文へ

洪水・土砂災害ハザードマップの更新について

ページ番号
1100156
更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

ハザードマップの更新

水防法の改正による乳川、芦間川、穂高川の浸水想定区域の見直しと令和4年度に川西地区の土砂災害警戒区域(急傾斜地)が見直されたことに伴い、ハザードマップの更新を行いました。
また、令和6年度に避難所や避難場所ごとに災害事由別の避難の可否について◯×を記載しました。

変更点

  • 乳川、芦間川(24時間で762mm)の最大規模降雨(千年に一度)を追加
  • 穂高川(48時間で796mm)の最大規模降雨(千年に一度)を追加
  • 新たに指定された川西地区5箇所の土砂災害警戒区域(急傾斜地)を追加
  • 指定避難所等の画像データ及び近くの避難所までの経路を位置情報で示すことができるシステムを追加(位置情報システムについてはスマートフォンのみ)
  • マップ上に下記の6箇所の国土交通省が公開している河川のライブカメラ映像を追加(映像は5分〜10分間隔で更新されます【令和7年4月1日追加】

高瀬川(高瀬川大橋)、高瀬川(池田)、高瀬川(林中)、高瀬川(松川)、芦間川(南神戸橋)、乳川(細野橋)

スライド切り替え

お問い合わせ

総務課/総務係

〒399-8501
長野県北安曇郡松川村76番地5
電話:0261-62-3111
FAX:0261-62-9405