不在者投票用紙等のオンライン請求について
不在者投票用紙等のオンライン請求
松川村ではマイナンバーカードを使った電子申請「ぴったりサービス」により不在者投票用紙等の請求が可能です。
松川村の選挙人名簿に登録されている方のうち、選挙期間中、仕事や旅行、転出のため松川村の投票所での投票が難しい人が利用できます。
用意するもの
- マイナンバーカード
- マイナンバーカードに設定した署名用パスワード(英数字6桁から16桁のもの)
- スマートフォンへの「マイナポータルAP」のインストール
パソコンからもオンライン請求をすることは可能ですが、ICカードリーダーが必要となります。ICカードリーダーがない場合はスマートフォンで「マイナポータルAP」を起動し、マイナンバーカードを読み取る必要があります。
手続き方法
以下のページへアクセスし、画面の手順に沿って手続きしてください。
注意事項
- 手続きは必ず本人が行ってください。
- オンラインで投票ができる制度ではありません。
- 指定病院等における不在者投票には対応しておりません。
- 不在者投票は、不在者投票用紙等一式を投票者の滞在地の住所に郵送します。お受け取り後、開封せずに滞在地の選挙管理委員会に不在者投票用紙等一式をお持ちになり、投票日前日までに投票する必要があります。
- 不在者投票は、投票用紙や書類のやりとりを郵送で行いますので、早めに手続きをお願いします。また、投票済みの投票用紙が選挙期日までに松川村選挙管理委員会に届くように早めの投票をお願いします。
- 申請内容に不備等がある場合は、担当者から連絡させていただく場合があります。必ず連絡のとれる電話番号をご記入ください。なお、お問い合わせしても回答が得られない場合、不在者投票用紙等の送付ができない場合があります。ご承知おきください。
- 署名用パスワードがわからない場合、複数回間違えてロックがかかってしまった場合は、松川村選挙管理委員会では対応できません。
- お問い合わせ
-
総務課/総務係
〒399-8501
長野県北安曇郡松川村76番地5
電話:0261-62-3111
FAX:0261-62-9405