本文へ

公費によるHPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)「キャッチアップ接種」の期間延長について

ページ番号
1100400
更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

HPVワクチンのキャッチアップ接種について

令和4年から子宮頸がん予防のためのHPVワクチンの接種を逃した方に、公費による接種の機会をご提供しています。

令和6年以降の大幅な需要増により、HPVワクチンの接種を希望しても受けられなかった方がいらっしゃいます。そのため、令和7年3月末までに接種を開始した方が、全3回の接種を公費で完了できるようになりました。公費による接種は令和8年3月31日までです。

対象者

  • 平成9年4月2日から平成20年4月1日生まれまでの女子(キャッチアップ接種の方)のうち、令和4年4月1日から令和7年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種した方
  • 平成20年4月2日から平成21年4月1日生まれまでの女子(定期接種の方)で、令和4年4月1日から令和7年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種した方

(注釈)どちらも接種日時点で松川村に住民票のある方

接種期間

令和8年3月31日まで
(令和4年4月1日から令和7年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種した方)

接種費用

無料

接種場所

持ち物

  1. 母子健康手帳
  2. 予診票

(注釈)予診票は令和4年6月30日付で送付しています。紛失された方や転入された方は保健センターまでお問い合わせください。

HPVワクチンに関する相談先

HPVワクチンを含む予防接種、その他感染症全般についての相談ができます。

厚生労働省相談窓口

  • HPVワクチンを含む予防接種、インフルエンザ、性感染症、その他感染症全般についての相談
  • 本相談窓口は、厚生労働省が業務委託している外部の民間業者により運営されています。
電話番号 0120-469-283
受付時間 月曜日から金曜日、午前9時から午後5時(土日祝日、年末年始を除く)

リーフレット

関連リンク

お問い合わせ

福祉課/健康推進係(保健センター)

〒399-8501
長野県北安曇郡松川村64番地1
電話:0261-62-3290
FAX:0261-62-1030