北アルプス成年後見支援センターが開所しました
大町市、池田町、松川村、白馬村、小谷村の連携協約に基づく取り組みとして、平成28年4月1日に成年後見制度に関する相談、手続支援及び法人による後見の受任等について行う、「北アルプス成年後見支援センター」が、大町市総合福祉センター内に開所しました。相談は無料で、秘密は厳守されます。お気軽にご相談ください。
北アルプス成年後見支援センターの特徴
北アルプス成年後見支援センターでは、判断能力が不十分になった場合でも、生活や健康、療養看護などに関する手続きや、財産内容の正確な把握、年金の受領、必要な経費の支出といった出納管理等、法人による継続的な支援の実施とともに、日常生活自立支援事業との連携により、切れ目のない支援が可能となっています。
成年後見制度とは
認知症や障害が原因で判断能力が不十分な場合、預貯金の管理や契約行為を一人で行うことが難しくなります。
そういった人の生活や権利を守り、安心・安全な生活を支援する仕組みが「成年後見制度(以後制度)」です。
業務の内容
- 制度に関する相談や手続きのお手伝い
- 制度の普及啓発
- 法人後見の受任
- 成年後見人等の担い手育成等
- お問い合わせ先:北アルプス成年後見支援センター
- 住所 大町市大町1129番地 大町市総合福祉センター2階
電話 0261-22-1550(直通)
北アルプス成年後見支援センターの詳細は、大町市社会福祉協議会のホームページをご確認ください。
- お問い合わせ
-
福祉課/福祉係(保健センター)
〒399-8501
長野県北安曇郡松川村64番地1
電話:0261-62-3290
FAX:0261-62-1030