本文へ

戸籍関係証明書・住民票等の郵送請求について

ページ番号
1100102
更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

 遠方にお住まいの方や、直接窓口に来ることが難しい方に対して戸籍謄抄本や住民票などの郵送による交付請求を受け付けています。請求書受付後に、請求された各証明書を郵送で交付します。

郵送先について

〒399−8501
長野県北安曇郡松川村76番地5 松川村役場住民課住民係 宛

必要書類・請求方法について

申請書は、あらかじめダウンロードし印刷してご利用いただくか、ご自身で便箋などに必要事項を記入したものなどでも結構です。

申請書記入事項

戸籍謄抄本・身分証明書・戸籍の附票の場合

  • 本籍(地番まで)
  • 筆頭者氏名
  • 抄本の場合は、必要な人の氏名
  • 必要な人の生年月日
  • 使用目的
  • 必要部数
  • 申請者の住所
  • 申請者の氏名
  • 申請者と必要な人との続柄
  • 昼間に連絡のつく電話番号(不明点を確認するためにご連絡する場合がございます。携帯可)
その他添付していただく書類
  • 本人確認書類のコピーなど(郵送請求の場合はパスポート不可)

請求者と必要な人との関係(続柄)が松川村の戸籍で確認できない場合は、戸籍に記載されている人と請求者との続柄が分かる戸籍のコピーを同封してください。

住民票の場合

  • 松川村の住所
  • 世帯主の名前
  • 氏名
  • 生年月日
  • 謄本と抄本のどちらが必要か
  • 抄本の場合は、必要な人の氏名
  • 本籍、続柄の記載が必要かどうか(特に記載がない場合は記載なしで発行されます)
  • 使用目的
  • 必要部数
  • 昼間に連絡のつく電話番号(不明点を確認するためにご連絡する場合がございます。携帯可)
その他添付していただく書類
  • 本人確認書類のコピーなど(郵送請求の場合はパスポート不可)

返信用封筒

返信用の封筒に切手を貼付し、送り先住所を記入して、同封してください。

速達などの場合はその料金も加算した切手を貼付してください。

手数料

料金分の定額小為替を郵便局で購入いただき、同封してください。

戸籍(謄本、抄本) 1部につき450円
除籍(謄本、抄本) 1部につき750円
改製原戸籍(謄本) 1部につき750円
身分証明 部につき300円
戸籍の附票 1部につき300円
住民票 1部につき300円

(注釈)相続関係戸籍などの場合で出生から死亡までの戸籍が必要な場合、その人の年齢・転籍状況により、一連の戸籍が何通に渡っているかは様々で金額が特定できません。申請用紙に必要な戸籍の範囲、条件をそのまま書いて、手数料は多めに入れてください。こちらで調査特定の上、おつりを為替にて領収書と共にお返しいたします。

お問い合わせ

住民課/住民係

〒399-8501
長野県北安曇郡松川村76番地5
電話:0261-62-3112
FAX:0261-62-9405