松川村骨髄移植ドナー助成金
松川村では、令和元年9月より、骨髄または末梢血幹細胞提供者(以下「ドナー」)の負担軽減と、骨髄移植の推進やドナー登録者の増加を図るため、ドナーに対し助成金を交付します。
助成対象者
- 骨髄等の提供を行った日において、村内に住所を有する方
- 当該骨髄等の提供について他の地方公共団体等から、この助成金と同様の趣旨の他の助成金等の交付を受けていない方
- 骨髄等の提供を完了し、骨髄バンクからこれを証明する書類の交付を受けた方
助成金額
ドナーが骨髄または末梢血幹細胞の提供に要した入院日数及び通院日数に応じて助成金を交付します。
骨髄等の提供のための通院等の内容 | 助成金の日額 |
---|---|
面談、健康診断に係る通院 | 2万円 |
自己血輸血のための採血またはG−CSF注射に係る通院または入院 | 2万円 |
骨髄等の採取に係る入院 | 2万円 |
骨髄バンクが必要と認める通院、入院または面談 | 2万円 |
上限は10日となります。
申請方法
骨髄等の提供に係る入院・通院の最終日から起算して30日以内に保健センター窓口まで次の書類をお持ちください。
- 松川村骨髄移植ドナー助成金交付申請書兼実績報告書(様式第1号)
- 骨髄バンクが発行する骨髄等の提供が完了、通院等の内容及び期間を証する書類の写し
- その他村長が必要と認めた書類
- お問い合わせ
-
福祉課/福祉係(保健センター)
〒399-8501
長野県北安曇郡松川村64番地1
電話:0261-62-3290
FAX:0261-62-1030