本文へ

がん患者へのアピアランスケア助成事業について

ページ番号
1100297
更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

がん患者の就労、社会参加等を支援するため、治療に伴う外見の変化を補完するウィッグや乳房補整具などの購入費用の一部を助成します。

アピアランスケアとは
医学的・整容的・心理社会的支援を用いて、外見の変化を補完し、外見の変化に起因するがん患者の苦痛を軽減するケアのこと。

助成対象者

次の要件を全て満たす方が対象となります。

  1. 申請日に松川村に住所を有する方
  2. がんと診断され、がんの治療を受けた方又は現に受けている方
  3. 令和5年4月1日以降に対象の補整具を購入した方

助成対象補整具及び助成回数

頭髪補整具
1回(ウィッグ、毛付き帽子)
乳房補整具
左房用、右房用それぞれ1回
(乳房補整パッド、補整下着、専用入浴着、人工乳房(乳房再建手術は対象外))
その他
1回
(エピテーゼ:指や鼻などがん治療に伴う手術により欠損した部位を補完する人工物)
  • 付属品、ケア用品及び購入にかかった経費(交通費・送料・振込手数料等)は対象外です。
  • 国、県、他の自治体で助成を受けた補装具は対象外です。

助成額

各補整具等のメニュー毎に購入費用の1/2(上限2万円)

提出書類

  1. 松川村がん患者へのアピアランスケア助成金交付申請書兼請求書
  2. 本人確認ができる書類(マイナンバー、免許証など)
  3. がんの治療(手術、薬物治療、放射線療法等)を受けたこと又は現に受けていることが確認できる書類の写し
  4. 補整具の購入に係る領収書の写し及びその明細書の写し(購入日、購入金額、金額内訳、宛名(申請者の氏名)、領収書発行者名、購入した補整具の品名の記載のあるもの)
  5. 申請者の振込先指定口座の名義人、口座種別、口座番号および支店名がわかる預金通帳等の写し
  6. その他村長が必要と認める書類

詳しくは松川村がん患者へのアピアランスケア助成事業実施要綱をご覧ください。

お問い合わせ

福祉課/福祉係(保健センター)

〒399-8501
長野県北安曇郡松川村64番地1
電話:0261-62-3290
FAX:0261-62-1030