生活環境係
主な業務
- 環境衛生
- 公害対策
- 狂犬病予防
- 一般廃棄物の処理
- ごみ減量化
- 防犯
- 交通安全
- 交通災害共済
- 消費者行政など
連絡先
電話番号 | 0261-62-3112 |
---|---|
FAX番号 | 0261-62-9405 |
生活環境係担当記事
- 自転車乗車用ヘルメットの購入費を補助します。
- 松川村は、さくらねこ無料不妊手術事業に参加しています。
- 迷い犬等の情報
- プラスチック製容器包装の品質について
- 野外焼却(野焼き)について
- 生ごみ処理機等設置事業補助金の申請について
- 消費・生活トラブル
- マイマイガの発生について
- ごみ減量情報発信サイト「信州ごみげんねっと」について
- 2024年度(令和6年度)松川村家庭ごみ・資源の分別マニュアルの英語版,中国語版を作成しました(Household Garbage Manual in English,Chinese)
- 犬・猫を飼われている皆さんへ
- 令和6年度 ごみの収集方法・ごみ収集日カレンダーについて
- 松川村地球温暖化対策実行計画(事務事業編)を策定しました。
- 「松川村犯罪被害者等支援条例」を制定しました(令和5年12月5日から施行)
- 大町市消費生活センターをご利用ください
- 可燃性粗大ごみの持ち込みについて
- 消費者行政に関する首長表明
- チャイルドシート購入費補助金
- 交通安全について
- 交通災害共済について