本文へ

松川村コミュニティ・スクールボランティア募集について

ページ番号
1100309
更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

コミュニティ・スクールボランティアを募集します(随時募集しています)

コミュニティ・スクールとは?

地域の力を学校運営に生かすことで、子どもたちが抱える課題などを地域ぐるみで解決し、質の高い学校教育を実現することを目的としています。
この目的のため村ではコーディネーターを配置し、学校からの要望を受けて、地域から講師やボランティアの方を探したり、学校との連絡・調整をしたりしています。

どういう活動をするの?

コミュニティ・スクールボランティアは、特技や得意なことがある方には講師をお願いします。空いている時間を子どもたちの支援に使いたいと考えている方には環境整備や見守りなどの活動をお願いします。原則として謝礼はありませんが、活動の際の費用は学校等で負担します。

応募から活動参加まで

保護者や地域住民の方、どなたでも応募していただけます。ご応募いただける方は、応募用紙に必要事項をご記入いただき、松川村教育委員会学校教育課(子ども未来センター内)にご提出ください。
コミュニティ・スクールボランティアとして登録後、学校からの要望によりコーディネーターを通して連絡があり、学校と活動内用や時間を相談うえ参加していただきます。

例えばこんな活動が考えられます

  • 登下校の見守り(スクールバスの同乗など)
  • 読み聞かせ
  • 学習支援(通常授業、長期休業中の補習)
  • 部活動支援
  • 農作業体験
  • 昔の遊び体験
  • 地域文化の伝承
  • 地域学習
  • 調理活動
  • 裁縫
  • 学校環境整備(花壇作業、草刈り、剪定、消毒など)
お問い合わせ

教育委員会/学校教育課/学校教育係

〒399-8501
長野県北安曇郡松川村76-4 子ども未来センター「かがやき」内
電話:0261-62-3366
FAX:0261-62-0234